2008年05月15日

船岡駅のポスト/樅の樹とおじいちゃん

船岡駅のポスト/樅の樹とおじいちゃん
JR東北本線 船岡駅 (宮城県)



角田へ遊びに行った日のこと。
手代木沼から友人の車で船岡駅まで送っていただき、
そこから電車で仙台へ帰ることになりました。
船岡駅に着いてすぐに真っ赤なポストを発見。

ものめずらしそうに見ている私の背後から、
おじいちゃんが声をかけてきました。


「おねーちゃん、そこにあるのは2番目の樅の木(もみのき)だよー」

(ポストのことじゃなかったのですが)

「ありがとうございます♪」

ニッコリそう言うと、
続けて駅のことをご親切にいろいろ教えて下さいました。


駅のまん前のロータリーに「樅の木広場」と刻まれた碑があり、
おじいさん曰く駅周辺に樅の木が3本あるそうで

「あっちが3本目で、こっちが1本目だよ」

と、おっしゃっていました。

最後に再度お礼を言って駅構内へ。

駅改札前で角田を案内してくれた友人二人に礼を言って別れ、
仙台から一緒に来た友人と電車に乗り、帰って来ました。



帰宅した夜に「船岡駅」のことを調べてみました。
でもまだまだ知らないことがいっぱいです。
おじいちゃんに声をかけられなかったら調べていなかったかもしれません。
見ず知らずの私に教えて下さったことに感謝です。


あの時のおじいちゃんへ あらためて ありがとう。




P.S.うなこちゃん♪ フォトラバ送りますよ♪




Posted by Yue at 11:20